人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最終日だけに力作が・・・

最終日だけに力作が・・・_c0151691_1632457.jpg・・・続々誕生しています! 左の作品は、ご自分のあまり布を持参になったTさん。。これまでお作りいただいた着物や長襦袢のあまり布を大切に保管されていて、その箱ごと持ってきてくださいました。その中から選んだのが鹿の子絞りとダルマの柄の生地。素敵な帯留めができあがりました。

最終日だけに力作が・・・_c0151691_16325922.jpg




右の作品は、当店でちりめん細工のお教室を開講中の鶴亀先生。。自前の生地と当店で提供させていただいている生地とをミックスして、、、さすがの作品です! 皆さま、、ご来店いただきまして、ありがとうございました! 帯留め体験の参加費の中から100円を東北被災地への義捐金にさせていただきます。
Commented by 丁稚 at 2011-11-02 06:18 x
おはようございます。
この帯留め作りは素敵ですね!!
楽しそうです!!
Commented by 鶴亀 at 2011-11-02 08:28 x
楽しかったです!あのう~布は全部、武蔵屋さんのを使わせて頂きました。小さな端切れを切りばめ風に~布遊び!手持ちの布でも作ってみますね。Oさんの的確なアドバイス、Uさんの心遣い有難うございました。良いものに出会えました。母から娘、孫へと受け継いでいけたら嬉しいです。店長にも無理を言って申し訳ありませんでした。感謝しております。成人の贈り物に長くて身につける物が良いと聞きました。まさにピッタリ!これ以上長いものないでしょ(笑)
Commented by m_katsutadai at 2011-11-02 23:31
丁稚くん、、お返事が「こんばんは」になりました。申し訳ない(汗、汗、)。帯留作り、、意外にも簡単にでき、やる気満々の方は結構凝ったものをおつくりになっていました。ここに紹介したのは凝ったものばかりですが、一枚の布だけで製作すれば、作業時間は15分あれば充分です。
Commented by m_katsutadai at 2011-11-02 23:39
鶴亀先生、、いつもご贔屓いただき、ありがとうございます。ちょっとした布の取り方にセンスが光っていました。私たちの祖先は、長いものに神が宿ると信じていました。着物を長い布から作るのも、振袖の袖があんなに長いのも、もちろん長い帯を巻くのもそのためです。お寺の本堂の柱に下がっている「幡(ばん)」も同じです。。。医学も薬学も生理学も充分でなかった時代、、神に祈るほかなかった時代の人々の願いが、着物のスタイルを生んだといっても過言ではありません。多くの人に愛してほしいと願っています。
Commented by miki at 2011-11-03 00:11 x
ありがとうございました。撮影会がまたまた楽しみです。
by m_katsutadai | 2011-11-01 16:41 | @店長榎戸 | Comments(5)

和の生活提案型きものshopの日常と非日常!?


by 武蔵屋勝田台店@店長